2008年11月18日
ふじログNETの薪ストーブ
昨日、一昨日は比較的暖かったので火をつけませんでしたが、
今朝は冷え込んだので薪ストーブを点けました。

ふじログNET の ログ は、 ログハウスのログの意味です。
暖房は薪ストーブです。
日本では鋳物で出来たバーモントキャスティング社の薪ストーブが最もポピューラだと思います。
バーモントとは、バーモントカレーのバーモントです。
アメリカの北にある、最もカナダに近い州です。
でも、上の薪ストーブは北欧フィンランド製。
鉄で出来ています。対流式の薪ストーブで、日本ではちょっと珍しいものです。
点けていてもとても静かです。
流石、フィンランドはオーロラの国だけあって、この薪ストーブは暖かい!
遠赤外線がログハウスにしみ込みます。
ついつい、(営業に)外出したくなくなってしまいます。
今朝は冷え込んだので薪ストーブを点けました。

ふじログNET の ログ は、 ログハウスのログの意味です。
暖房は薪ストーブです。
日本では鋳物で出来たバーモントキャスティング社の薪ストーブが最もポピューラだと思います。
バーモントとは、バーモントカレーのバーモントです。
アメリカの北にある、最もカナダに近い州です。
でも、上の薪ストーブは北欧フィンランド製。
鉄で出来ています。対流式の薪ストーブで、日本ではちょっと珍しいものです。
点けていてもとても静かです。
流石、フィンランドはオーロラの国だけあって、この薪ストーブは暖かい!
遠赤外線がログハウスにしみ込みます。
ついつい、(営業に)外出したくなくなってしまいます。
Posted by これなんら at 08:41│Comments(0)
│レポ