2009年09月17日

花王エコナにみる新商品展開のツボ

花王のエコナが店頭から回収されているとの事です。

このエコナは新事業・新商品展開の見本になる商品です。
それだけに今回の発がん性の疑いは残念です。



新商品・新事業のツボは、

「 既存に存在しない商品(事業)だけれど、みんなに知られている商品(事業) 」

です。

エコナはサラダ油というみんなが知っている商品ですが、世の中にない商品でした。
エコナは自然界にない、人工油だからです。

ところが、「 太らないサラダ油 」 という見せ方をすると、
消費者にとってその魅力が大変分かり易いです。

他のサラダ油は大豆や菜種、棉実 等の植物から採取した植物油です。
人の体の中で分解されやすい脂肪酸組成です。

一方、エコナは分解されにくく、排出されてしまう様な自然界にはない脂肪酸です。
食用油メーカーは、この人工油の領域に踏み込まなかった所を、
花王は新商品として世に出したという訳です。


今、その安全性がにわかに問われ出しているのですが、
新事業・新商品展開という視点では見習う所があります。


●世の中にはエコナの様な未開の事業がまだ存在します。

それを探す一つの視点として、価格があります。
高品質・高価格しかない既存の事業に対して、

過剰な品質を削ぎ、価格を下げる事により、既にある事業でありながら、
新しい顧客を開拓できます。


例えば、私どもがご提供している商品撮影サービスがそうです。

ネットショップやカタログ、パンフに掲載する為に商品撮影をプロに頼むと
数十万円します。
流石、高品質な写真が撮影されます。


そんなに費用はかけられないけれど、
 自分でデジカメを撮影するよりは綺麗な写真が欲しい。


というニーズに私どもはお応えしております。
ネットショップ用に大きくない画像を撮影し、
コンピューターソフトで加工してご提供しております。

このサービスは、既存に存在するプロの商品撮影という事業ですが、
品質と価格ゾーンが新しいものです。

世の中には、この様な参入者が少ない分野がまだまだ存在します。
新規事業についてお考えの方はご相談下さい。




販促や広告のことで相談できる人が欲しい!
   ⇒
 月定額サポートプラン


地域密着のフットワークでサポート
  ふじログNET
同じカテゴリー(コンサルティングinfo)の記事画像
営業はしたくない理由
今年は去年よりも利益を出す
ホームページ120%活用方法
銀座のママがしている事をしよう
儲かるか店と儲からない店の違い
悪化する旅館業の経営を立て直す手段
同じカテゴリー(コンサルティングinfo)の記事
 売れない理由を一言でお答えします (2010-02-23 17:20)
 あなたの利益が画期的に増えていく (2010-02-21 11:13)
 営業はしたくない理由 (2010-01-12 10:31)
 今年は去年よりも利益を出す (2010-01-04 09:45)
 ホームページ120%活用方法 (2009-12-24 17:59)
 銀座のママがしている事をしよう (2009-12-17 21:07)

Posted by これなんら at 13:23│Comments(0)コンサルティングinfo
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花王エコナにみる新商品展開のツボ
    コメント(0)